陰ヨガとは

陰ヨガは「陰陽思想」をベースにしたヨガのこと。呼吸に合わせて体を動かし、筋力を使うヨガ全般を「陽ヨガ」と呼ぶのに対して、筋肉の力を緩めて体の深部にアプローチしていくヨガを「陰ヨガ」と呼びます。回復・内観・安定感を促し、深いリラックス効果が期待できる陰ヨガについて、書籍やTTマニュアルから得た知識、体験から解説したいと思います。

背景

陰ヨガの創始者はポーリー・ジンクです。1989年、ポーリーが指導していたタオイストヨガに出会ったポール・グリリーが、ポーリーの下でヨガを学び、さらに本山博 博士の下で経絡理論を学びました。これらを統合し、陰ヨガという言葉を作ったのがサラ・パワーズと言われています。

陰陽思想とは

陰陽太極図

「陰陽思想」とは、自然界におけるすべてのものは陰と陽の2つの要素に分けることができ、「陰から陽へ」「陽から陰へ」と絶えず変化・循環していると考える中国古来の思想です。
上と下、表と裏、朝と夜というように、どちらか一方だけでは成り立たたない関係が私たちを取り巻く世界、そして私たちの中にも存在し、それらは相互に依存し合い、バランスを補い合っています。

この「陰陽太極図」は、どちらかが極限に達するとある時点で反対の性質に転化する(陰極まれば陽に転じ、陽極まれば陰に転ず)こと、陰の中にも陽があり(陰中の陽)、陽の中にも陰がある(陽中の陰)という陰陽思想の世界観を表しています。

陰陽は、天・日・気・火の性質が大き方を「陽」、地・月・形・水の性質が多い方を「陰」として分類できます。
陰陽を1日の中で見ると、活動的になる昼間は「陽」、休息へと向かっていく夜は「陰」の時間と捉えることができます。

陰ヨガの特徴

陰ヨガは関節を育み、柔軟性を高めることを目的としたヨガです。私たちの体は30代前半頃から徐々に水分を失っていきます。特に関節包にある髄液成分が減り、何もしなければ動きの滑らかさが減り、可動域が狭くなっていきます。ですが関節は筋肉と同じ方法で回復することはできません。ここでは関節の硬直や固定化を防ぐ陰ヨガのアプローチを紹介します。

〈特徴〉

  • 力を抜いてポーズに入るため、立位のポーズがない。
  • 静止時間が長いので、通常汗をかいたり体から熱を発することはない。
  • メインターゲットは関節・結合組織で、ゆっくり時間をかけて柔軟性を高めていくことができる。

〈陰ポーズ3つの原則〉

  1. 適切な圧力
    ポーズに入った時、体に無理することのなく適切な圧がかけられるポジションを見つけます。リラックスしすぎない程度の感覚があるようにします。
  2. 受動的な筋肉
    筋肉に力を入れずに静止します。筋肉を柔らかく受動的に保ち、結合組織や関節、骨といった隠れた場所にも気が満たされるようにします。
  3. 長いホールド
    通常3〜5分、長い場合は10分程ポーズを保ちます。ポーズを保ちながら呼吸します。これにより気が集まり、関連する経絡へ流れていきます。
en yoga

陰ヨガの効果

陰ヨガは関節の柔軟性を高めることで*経絡を育み、内気が巡るようになります。さらに陰ヨガの練習を行うことで「陰」の質を養うことができるようになります。

  • 関節の可動域が広がるので陽ヨガを安全に行うことができる
  • 体を緩めることで心理的・感情的な緊張が緩む
  • ポーズに止まることで心の静寂や穏やかさがもたらされる
  • 内面へ集中していくため、内省的・瞑想的な状態になる
  • 内面の柔軟性・受容・委ねる心が育まれる
  • 気を補充・回復する
  • 経絡に働きかけ、内臓の働きを高める

これらは陰ヨガに期待できる効果の一例ですが、効果や感じ方にはもちろん個人差があります。練習を継続することで体の変化が感じられるようになったり、感覚も研ぎ澄まされていくでしょう。陰ヨガを安全に練習するために、最初は指導者のもとで練習することをおすすめします。

*経絡とは、「気」が流れる川のようなもので身体中を流れいる、各組織や臓器を結びつけ包み込む包括的ネットワークのこと。インドでは「ナディ」とも呼ばれています。

陰ヨガはこんな人におすすめ

  • 怪我などで関節を長く使わない状況が続いた後のリハビリを行いたい
  • いつまでも関節を柔軟に保ちたい
  • 心身の健康を育みたい
  • 体をゆるめリラックスしたい
  • 落ち着きを取り戻したい
  • 瞑想の前段階として取り入れたい
  • 思考を静めリセットしたい

陰陽はお互いにバランスを補い合っているので、陽ヨガを練習している人には、その補完として陰ヨガを練習するのがおすすめです。また、現代の生活は何かと忙しく、陽のエネルギーに偏りがちなので、意識的に陰の時間を持つ意味でもおすすめのヨガです。

陰ヨガを体験しよう

東京・渋谷・新宿・世田谷エリア
en yoga

代々木公園駅すぐの場所で日曜日に開催されているen yogaでは月に1回のペースで陰ヨガクラスを開催しています。

本の紹介

「陰ヨガの新しい教科書 INSIGHT YOGA」
著:サラ・パワーズ
発行:2014年3月
出版:アンダーザライト ヨガスクール

「陰ヨガを伝える言葉:静寂を身につけ、余白を伝える 57のテーマ、46のシークエンス、33のスクリプト」
著:ガブリエル・ハリス
発行:2022年2月
出版:CAMMiiA BOOKS